沖縄放送事情

(2005/4/1更新)

このページを見る前に。

放送局名の横の数字は、チャンネル、周波数ですが、那覇(基幹)局のものです。
下のMatrixを見てください。ないものだけ記述しています。

局名・社名

会社概要

番組

中継局一覧

アナウンサー一覧

沿革

その他

社名類似書体

HP充実度

日本放送協会沖縄放送局

なし

あり

あり(ただしOTV,RBCのページ内)

なし

なし

 

丸ゴシック斜体(NHKロゴのみ)

沖縄テレビ放送

コールサイン記述なし

あり

あり(経緯度もある)

あり

歴史年表あり

ニュース掲載

直線縦太ゴシック

琉球放送

あり

あり

あり

あり

歴史年表あり

ニュース掲載

行書体

琉球朝日放送

あり

あり

あり

あり

あり

ニュース掲載

明朝体

米軍放送網

ホームページあるが、テキストデータが主、

 

特にない

 

ラジオ沖縄

あり

あり

不明

あり

あり

ニュース掲載

丸ゴシック斜体

エフエム沖縄

あり

あり

会社概要に記述

あり

なし

 

ゴシック斜体

沖縄ケーブルネットワーク

 

 

角ゴシック

 

 

2/12

地上デジタル 1/2
549/1125/88.1M
日本放送協会沖縄放送局

コールサイン:JOAP/JOAD TV
開局:1967年12月21日(現在の法人としての開局)
局長:川端 義明

テレビ中継局数32:中継局一覧
ラジオ中継局(第1・第2・FMの順)名護531/なし/84.8、久米島なし/なし/、平良1368/1602/85.0、石垣540/1521/、与那国なし/なし/、西表祖納80.1/なし/なし

ラジオは1942年3月19日に開局していたが、沖縄戦で壊滅した。その後、琉球放送局(今のRBCの前身)のNHKへの移行や、沖縄テレビとラジオ沖縄の合併移行のはなしもあったが、立ち消えになり、結局、先島テレビ放送を行うために沖縄放送協会が設立され、1967年宮古、八重山で、翌年沖縄本島で開局した。日本への復帰と同時に教育テレビ、ラジオを開局(ラジオ第一は復活)NHK沖縄放送局となる。そのため、NHK地方局の中でも地域プライドは強く、ローカル番組「沖縄の歌と踊り」は開局以来長年続いており、1993年には大河ドラマ「琉球の風」を、2001年には連続テレビ小説「ちゅらさん」も実現させた。しかし、放送センターが那覇市内にない(豊見城市字高安)ことから、那覇市内への移転を希望しており、県内放送局最大規模の放送センターを那覇新都心(おもろまち2丁目)に建設し、2006年に移転、同年地上デジタルを開始予定。

NHK新局舎建設写真集

 

 

沖縄テレビ放送

コールサイン:JOOF-TV
開局:1959年11月1日
地上デジタル 2006121日予定

全国民放テレビ開局順位 36位
キー局:フジテレビジョン
衛星参加:BSフジ
社長:當真文貴
本社所在地:那覇市久茂地1-2-20

中継局32:中継局一覧

開局・歴史裏話:琉球放送役員だった具志頭得助氏の造反行為により1959年11月開局、「お茶の間郷土劇場」は開局以来続いている。1964年日琉マイクロが完成すると、1968年12月のNHK沖縄那覇局開局までNHK番組を流した。復帰前のコールサインはKSDW-TV。

松山町(現在のワシントンホテルのところ)時代は業務に不便を来していたが、現在地に移転後、精力的に番組を制作する。1986年スタートの「沖縄発われら地球人」は沖縄県人の海外での活躍ぶりを印象づけた。1993年12月には宮古、八重山でも放送を開始、同じ年に制作された「粛正された沖縄県人」で世界テレビ映像祭平和賞受賞、96年にも「悲風に吹かれて、兵士は50年待っていた」で数々の賞を取った。

番組比率:フジ65%、日本テレビ15%、テレビ東京5%、通販その他5%、自社製作10%

2006年12月のデジタル化に備え、ホテルエッカアネックスなどを取り壊し、そこにテレビスタジオを建設する計画もある。

 

 

10ch 738KHz

(地上デジタル 3ch)
琉球放送

コールサイン:JORR TV
テレビ開局:196061
ラジオ開局1954101

地上デジタル 2006121日予定
全国民放テレビ開局順位 42位
キー局:東京放送
衛星参加:BS−i
社長:座安 弘
本社所在地:那覇市久茂地2-3-1

テレビ中継局31:中継局一覧
ラジオ中継局:平良1152kHz、名護82.6MHz、国頭88.8MHz

開局・歴史裏話:準備中

番組比率:TBS 65%、日本テレビ15%、テレビ東京5%、通販ほか10%、自主制作10%

現在、労組・車庫・駐車場跡にデジタル新館建設中.

 

 

28 琉球朝日放送

(地上デジタル 5ch)

コールサイン:JORY-TV,TDM
開局:1995年10月1日

地上デジタル 2006121日予定
全国民放テレビ開局順位 122位
キー局:テレビ朝日(2003/10 愛称を正式名称化)
衛星参加:BS朝日
社長:仲地清
本社所在地:那覇市久茂地2-3-1

中継局22:中継局一覧

開局裏話:準備中

番組比率:テレビ朝日 85%、テレビ東京6%、通販ほか7%、自主制作3%

施設はRBCと共用だが、独自の動きあり。

 

 

ch相当(US8)/648/89.1
American Force Network(AFN:米軍放送網)

コールサイン ?
開局:1955年12月25日
北中城村瑞慶覧 キャンプ・フォスター内

同時多発テロのため自粛

実は、沖縄最初のテレビ局で、復帰前は日本語番組も流していたが、現在はアメリカ軍向けのアメリカ本土3大ネットワークやCNNの番組を中心に流している。しかも広告部分は軍隊の宣伝や社会的公共性の強い広告に全面差し替えられている。それでも、沖縄県民は語学を勉強したり既存テレビ局で面白い番組がないときにモア・チャンネルとして視聴している人も多い。日米安全保障のもと存続を許されているので基地がなくなれば消滅する。(なくならなくても基地内ケーブルもあるため消滅の可能性あり)

個人的にはJeopardyなどをお勧めしたい。スタートレック・ディープスペース9を沖縄で放送しているのは地上波ではここだけ。

 

864kHz ラジオ沖縄

コールサイン:JOXR
開局:1960年7月1日
キー局:(一応)文化放送、ニッポン放送
社長:屋我伸一郎
本社所在地:那覇市西1-4-8

中継局:名護80.1MHz、国頭86.3MHz

沖縄タイムスのラジオ独占に懸念を抱いた琉球新報社が、親子ラジオ協会と共同で設立したラジオ局。最初の周波数は1370kHz、コールサインはKSDT、開局当初から「ローカルに徹す」が社是。そのため、現在も自主制作は75%。日本復帰と同時にNHK番組がはずれ、NRN(国内ラジオ放送網)加盟。1988年に泉崎から現在地に移転。また送信所を2回(漫湖→首里旧OTV→大里)、周波数を3回(1370→?→783→現在)変更し、最近は1998年8月の一斉変更で現在に至る。開局当初から赤字だったが、最近は送信所建設費用のぞき黒字に転換。1997年4月には、全国放送「はいさいラジオ506」も始めた。2001年には最初の中継局が名護・国頭に開局、2004年〜2005年にかけて先島中継局開局。

 

 

87.3MHz エフエム沖縄

コールサイン:JOIU-FM
開局:1984年9月1日
キー局:東京FM
社長:長濱弘眞
本社所在地:浦添市小湾40

1957年12月、アメリカ宗教放送の極東放送が、沖縄に英語、日本語、中国語の3つの放送をはじめたのが前身、1960年6月8日,旧局舎が火災に遭うという事件もあった.復帰後、中国語、英語放送は相次いで廃止され、日本語放送は宗教放送としての活動を停止し,財団法人を経て株式会社に移行、「沖縄に3つも中波はいらない」との郵政省(当時)の見解を受け、復帰当初からFM移行を考えていた。1982年にFM波が割り当てられると、申請、1983年認可され、1984年9月に日本初の中波からFMへの移行を果たした。FM移行後は聴取率も高く現在ナンバーワン、民謡番組が消えたのが年輩層にはつらいところだが、「ハッピーアイランド」「サザン・ステーション」など、平日昼〜夜の自主制作に人気。2001年4月社屋を建て替えた.

 

 

沖縄ケーブルネットワーク

開局:1989年12月1日
本社所在地 那覇市久茂地1-2-20 OTV国和プラザ2階

 

沖縄初の都市型CATVとして、1989年12月に開局。その後、衛星の故障やチャンネル入れ替えなど経て、現在のラインナップに。また、インターネット接続サービス「にらい」を実施している。

チャンネル一覧表(2001年3月現在)

2

NHK総合

3

OCN自主放送

4

琉球朝日放送

5

ディスカバリーチャンネル(英語)

7

BSジャパン

8

沖縄テレビ放送

9

NNN24

10

琉球放送

11

NHKハイビジョン525版

12

NHK教育

14

BS朝日

15

BS日テレ

16

BS-i

17

BS-フジ

18

カートウーンネットワーク

19

チャンネルガイド

20

NHK衛星放送1

22

NHK衛星放送2

23

CNNインターナショナル

24

日経CNBC

29

CSN1 ムービーチャンネル

30

AXNアクションTV

33

パワームービー

34

スターチャンネル

35

ミステリーチャンネル

36

vibe

38

スペースシャワーTV

39

ESPN(スポーツ・i)

40

GAORA

41

スカイ・A

42

囲碁・将棋

43

WOWOW

45

レッツトライ

48

衛星劇場

50

お天気チャンネル

51

グリーンチャンネル・アグリネット

52

ショップチャンネル

53

モールオブTV

55

ファミリー劇場

56

ゴルフチャンネル

57

ゴルフネットワーク

60

放送大学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


放送用周波数割当て計画

2004年確定

地域

テレビ

中波ラジオ

FMラジオ

那覇

 8 10 12 28 

549 738 864 1125

(FM方式中継局)

87.3 88.1

 

名護

32 34 38 40 42 

531

 

83.7 84.8

 

平良

4 7 32 34 38 

1368 1602

 

78.3 85.0

 

石垣

9 12 24 28 30 

540 1521

 

 

 

川平

6 11 42 44 46 

 

 

 

 

祖納

1 8 23 25 27

 

80.1

 

 

南大東

4 6 8? 10? ? 

 

 

 

 

石垣の28,30は那覇市におけるVHF局(UHFは別割り当て)
南大東島は衛星放送で東京地上波再送信(日本テレビ、テレビ東京、MX除く)

民間放送の中継局がFMになったのは、本土・外国電波と混信をさけるためのやむを得ない措置。


沖縄のテレビの歴史

復帰後の放送の歴史年表

なつかしの人気番組

沖縄県の夕方ニュース

もし電波が止まったら

デジタルになったらどうなる?

 


ホームページに戻る